浜本クリニック

MENU

消化器内科

消化器内科とは?

腹痛・膨満感・便秘・下痢などのお悩みにお応えします

腹痛・膨満感・便秘・下痢などのお悩みにお応えします

消化器内科では、腹痛、膨満感、便秘・下痢、胸焼け、吐き気などの消化器症状を診させていただきます。

また専門的な検査として内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ検査)を受けていただけます。
さらに胃がんリスクを高めるとされているピロリ菌の検査・除菌も受けられます。

気になる症状がありましたら、浜本クリニックへご相談ください。

こんな症状はありませんか?

  • お腹が痛い(腹痛)
  • 下腹部が張っている(膨満感)
  • 食べるとすぐに満腹になる
  • 便秘・下痢が続く
  • 胸焼けがする
  • 食後のもたれ感が続く
  • 血便が出る
  • 黒色の便が出る

など

このような症状がございましたら、お気軽に兵庫県尼崎市の浜本クリニックへご相談ください。

症状が2週間以上続くようなら…

症状が2週間以上続くようなら…

消化器内科へご相談いただく症状として多いのは、腹痛、下痢・便秘、膨満感などです。

急性症状であればお薬を処方して経過を診る場合もありますが、症状が2週間以上続くようでしたら内視鏡検査を受けられることをおすすめしています。

消化器内科のよくある病気は?

逆流性食道炎

逆流性食道炎

現在、増加傾向にある疾患で、胃酸が食道に逆流することで胸焼けなどの症状や、食道で炎症が起こる病気です。

機能性ディスペプシア

機能性ディスペプシア(FD)とは、内視鏡検査などを受けても異常が見当たらないのに、胃痛、胃もたれ、膨満感などの症状が慢性的に続く病気です。

主な原因として胃の運動機能の障害、内臓の知覚過敏、ストレスなどが挙げられています。

まずは患者様から詳しく症状をおうかがいし、普段の食生活や飲酒歴、喫煙、ストレスの状況なども確認します。

必要に応じて胃カメラ検査などを実施して、胃潰瘍やピロリ菌感染症、胃がんなどの他の疾患がないことを確認したうえで診断します。

機能性ディスペプシアの治療は薬物療法と生活習慣の改善が中心となり、西洋薬のほか、漢方薬も積極的に活用して症状の改善をはかります。

そして機能性ディスペプシアの症状は食生活などの生活習慣と密接に関係していますので、普段の生活状況を詳しくおうかがしたうえで、適切なアドバイスいたします。

ピロリ菌感染症

ピロリ菌感染症

ピロリ菌(ヘリコバクター・ピロリ菌)とは胃の粘膜にすみつく細菌で、これに感染していると胃がんになるリスクが高まることがわかっています。

また、胃潰瘍や十二指腸潰瘍などの発生に深く関わっているとされています。

ピロリ菌の検査は胃カメラ検査の際に行うことができ、ピロリ菌に感染している胃炎と診断された場合には保険で除菌治療が受けられます。

胃がん

日本人に多いがんの1つで、初期にはあまり自覚症状はありません。

ピロリ菌の感染が胃がんのリスクを高めることがわかっていますので、40歳を過ぎたら一度は胃カメラ検査を受けられて、ピロリ菌の感染の有無を確認されることをおすすめします。

大腸がん

大腸がん

大腸がんは腸の粘膜から発生する悪性の腫瘍です。

40歳以降から大腸がんのリスクが高まりますので、40歳を過ぎたら一度は大腸カメラ検査を受けられて早期発見・早期治療に努めるようにしましょう。

top